コラム

COLUMN

知っているようで知らないリノベーションとリフォームの違い

言葉は知っていても、「リノベーション」と聞いたときにイメージするものは人それぞれ違うようです。

「リノベーションはリフォームより大掛かりである」や「最近よく聞くリノベーションの方がおしゃれ」など。

みなさんは違いをご存知でしょうか。

どちらも古くなった住居の改修や改装を指しますが、微妙な違いがあります。

今回はこの2つの違いと、リノベーションを検討する上で知っておきたいことをご紹介いたします。

リフォームを考えている方もぜひご一読ください。

 

リノベーションとリフォームの違いとは?

リノベーションは、建物全体や大部分を改修し、新たな価値を見出すことを目指す大規模な対処、リフォームは原状回復のための部分的な修繕や対処となります。

 

 

リノベーションとは?

リノベーションとは元々ある住宅を改修して、新たなデザインや機能を加えることを指します。

古くなった住宅を再生されることで持続可能性や資産価値の向上にもつながるため注目を集めています。

例えば間仕切りを広くして中古のファミリー向け3LDKを一人暮らしに適した1LDKに改修するなど現代の生活スタイルや需要に合わせてアップデートし、新たな魅力を与えることができます。

また、中古マンション1室の配線や配管などの設備の改修を行う場合は、エネルギー効率を改善し使い勝手や快適性の向上を望めます。おしゃれな内装の裏にある大切な改修です。

時代とともに生活スタイルは変化していきます。住む人に合わせる家づくりがリノベーションです。

 

リフォームとは?

フローリングを張り替えや、古くなったキッチンを新しいものに取り替えるなど部分的・表面的な改修を行い、新築の状態に近づけることがリフォームです。

 

リノベーション・リフォームのメリット・デメリットは?

建物の価値を向上させるリノベーションのメリットをご紹介いたします。

新たな価値:デザインや機能を現代的にアップデートすることで快適な環境を実現できます。

個性的な空間:自分好みの空間を反映させた住まいにすることができます。

持続可能性も向上:古い建物をリノベーションすることで持続可能な住環境の実現に貢献します。

資産価値の向上:リノベーションによって建物の価値が向上するので将来的な資産価値の増加が期待できます。

 

対してデメリットも見てみましょう。

費用負担:リノベーションは大規模な工事やデザイン変更を行うため、リフォームより費用がかかる傾向にあります。予算の管理や費用の見積もりが重要です。

工事が長期:建物全体や大規模な改修を行う場合は工期が長引く可能性があります。入居までに一定の時間がかかります。

予測できない事態:古い建物の改修では思いがけない問題が発生することがあります。

例えば解体してみたところ柱や配管が劣化していることが発覚し、当初予定していた工事が難しくなってしまうなど。

そのため予期せぬ追加費用や工事の変更など、想定外の事態への備えが必要です。

 

リノベーションの進め方

リノベーションを実際に始めようと思っても何から手をつけていいのか悩まれると思います。中古物件を購入してからリノベーションの流れを大まかにご紹介します。

1.物件選び

2.物件を購入する

3.ローン契約

4.リノベーションプラン打ち合わせ

5.リノベーション工事契約

6.着工

7.工事完了・引き渡し

8.引越し

物件購入から引き渡しまでにかかる期間は、平均で3.5か月〜4か月程度です。

物件探しにかかる期間など人それぞれ変動がありますが、入居したい日から半年前を目安に検討を始めるとスムーズです。

 

リノベーションにかかる費用はどのくらい?

リノベーションにかかる費用は、工事をする範囲や規模に左右されます。

決して安いとは言えない大きな費用となりますので、最初に総額の資産の計画が大切です。

 

住む人のライフスタイルに合わせて作り替える。自分だけの住まいへ。

古い建物をきれいにおしゃれにするだけでなく、住む人のライフスタイルに合わせて作り替えるのがリノベーションです。

より価値のある空間を作るため、どういった住まいにするのか明確にした上で施工者やデザイナーと相談しリノベーションやリフォームあなたに合った施工を検討してみてください。